
株よりも売りから入りやすい
FXには、売りから入るという概念があります。
例えば現在のユーロの価格が、1ユーロ100円だとします。この時にユーロを買った場合には、ユーロが上昇してくれれば利益が発生します。ですので1ユーロ101円などになれば、利益になるわけです。逆に99円などになりますと、損失になります。
ところが1ユーロ100円の時に売りから入った場合には、損失にはならず、逆に利益になるのです。また売りから入った場合は、1ユーロ101円になった場合には損失になります。
つまり売りから入った場合はユーロの価格が上昇すると損失になり、下落すると利益が発生するわけです。投資の業界では、これを空売りと表現されることがあります。
株式取引では、この空売りは困難な場合が多いです。一般的な株式取引では、基本的には買いのみになります。
もっとも株式取引でも信用取引と呼ばれるものでしたら、空売りは可能です。しかし信用取引の場合は、通常の株式取引よりも審査が基準が厳しめになります。また信用取引では、一定期間以上の投資経験も必要となります。
しかしFXの場合は、空売りは容易に行うことが可能です。空売りの容易さは、FXと株式取引の違いの1つと言えます。